ブラックマーケット調査

・・・すこし手直し中・・・

2020-01-01から1年間の記事一覧

横浜市旭区左近山で男性襲撃事件。今後の注意点について

12月27日、横浜市旭区左近山にある団地の敷地内で男性が襲われました。犯人は男5人程度のグループ。犯人は逃走中なため、近隣にお住まいの方々へ具体的に気を付けたいポイントをまとめます。

なぜ格子を切断して?埼玉県三郷市の住宅に男が侵入

ある男が住宅の一階にある脱衣所の窓格子を切断して侵入しました。窓格子の破壊には、通常かなりの手間がかかります。なぜ男は格子のある窓を狙ったのか?格子に防犯効果はないのか?事件の疑問を考察します。

犯罪学から見た、座間事件の「御し難さ」

自殺志願者を誘惑し9人を殺害した座間事件。多くのメディアが心の闇を暴こうとしていますが、この記事ではあくまで座間事件を犯罪学の見地から分析します。有効な対策は見つかるのでしょうか。

港区芝浦4丁目でコンビニ強盗発生。写真から危険要因を探る(追記)

12月14日、港区のコンビニエンスストアに強盗が入りました。監視の目が行き届いていそうな都市部のコンビニなのに、犯人はなぜこの場所を選んだのか。地理的な危険要因を探っていきます。

合鍵を勝手に作成される!?ネット複製に抜け道

鍵を無くしてもいないのに、どうして合鍵が作られたのか?実際に起きた事件で利用された「ある手口」と、その予防方法について解説します。

【マンション編】空き巣はどこから侵入するのか

空き巣は一戸建てだけでなくマンションも狙います。空き巣の持つスキルによっては、むしろマンションの方が狙われやすい場合も。マンション含め集合住宅の危険箇所をチェックしましょう。

ピッキングの盛衰にまつわる表と裏の攻防

2000年を中心に大流行したピッキング。その裏には、常に犯罪グループの姿がありました。ピッキングにまつわる表の出来事と裏の出来事を、まとめてお伝えします。

ディンプルキーは本当にピッキングを防ぐことができているのか

「ピッキングを防ぐならディンプルキー」。そう考える方は少なくないでしょう。確かに間違いではありませんが、その効果がどの程度なのかをあらためて考え直します。

バイオメトリクス認証に再現された童話「wolfとlamb」

バイオメトリクス認証には「wolfとlamb」という概念があります。ユーモアのある例えですが、実はセキュリティを破綻させる危険な存在なのです。

【用語解説】リレーアタックとは?意外な対策アイテムは「缶」

リレーアタックは自動車盗で用いられる新たな手法。脅威的な犯行スピードと手軽さを誇ります。しかし対策は意外と簡単。意外なものが役立ちます。

【用語解説】イモビカッターとは?その仕組みと対策

イモビカッターとは、自動車盗に使われる道具です。盗難手口や対策の知識が、愛車を守ることになります。

防犯設備士の試験を受けた感想。うわさされる難易度より難しかった話

「防犯設備士の試験に受かるか心配」という方へ。私の試験体験談です。こうしたら良かった、ここがつらかった、そんな事をまとめてみました。

北海道で連続空き巣犯が逮捕。被害に気付かせなかった巧妙な手口

北海道にてとある連続空き巣犯が逮捕された。しかし被害者の7割は、被害にさえ気づけなかった。その驚きの手口とは。

排除されるのはゴミか、ヒトか。割れ窓理論の活用法を批判から考える

わずかな無秩序が重大な犯罪の呼び水になるとする割れ窓理論。実は数多くの批判があります。「秩序維持の名のもとに人権ははく奪されても良いのか」。理論の提唱者らは批判にどう答えたのでしょうか。

「ドーナツ買うよ」福岡市6歳女児誘拐はなぜ止められなかったのか

白昼堂々の犯行は、なぜ止められなかったのか。本事件の疑問を解きつつ、児童誘拐に対する防犯上の盲点を検討します。

ガス点検やコロナアンケートを装った強盗が横行中!アポ電対策がカギ

首都圏で頻発している、ガス点検を装った強盗事件。高齢者を狙った暴力が特徴の危険な手口が好まれています。被害に遭わないために気を付けたいこと、そして高齢者を守るための防犯機器について解説します。

【一戸建て編】空き巣が侵入しやすいポイント

空き巣が入りやすい家にしないために。一戸建てにおいて意識すべき重要なポイントを解説します。良かれと思って行ったレイアウトが、思わぬ盲点を作り出してしまっているかもしれません。

クレセント錠に防犯効果はない?空き巣の嫌がる窓づくり

「クレセント錠に防犯効果はない」。防犯に興味のある方ならご存じかもしれません。しかしそれはどうしてでしょうか。そしてクレセント錠に代わる防犯設備はあるのでしょうか。 実は危険なままでいた自宅の窓を、空き巣の嫌がる窓へ改修するための方法。

もはや身近な「バイオメトリクス認証」のメリットと課題に迫る

バイオメトリクス認証を使うことによるメリット、そして注意すべき課題について解説します。従来のキーやパスワード方式と異なる、バイオメトリクス認証の高い利便性やセキュリティを知っていただけるでしょう。

防犯ブザーで子供を守る。付け方だけでは解決しない問題も!?

防犯ブザーは、付け方によってはいざと言う時に使えないことも。そして子供が使いどころを知っていないとただの飾りになります。この記事では、防犯ブザーの適切な付け方と使い方を解説します。

防犯フィルムの効果的な選び方、価格を徹底解説!

窓破りによる侵入に効果を発揮する、防犯フィルム。様々な価格帯のフィルムが出回っていますが、どのようなものを選ぶべきかの指針をお伝えします。

ドアスコープの危険性。防犯カメラを付けるのはアリなのか

ドア越しに訪問者を確認できるドアスコープ。一般的な防犯設備ですが、これが「防犯の穴」となることも。この記事では、ドアスコープを悪用する手口とその対策について解説します。

//